Axis(アクシス)オンラインの評判は?口コミ・料金を調査【2023年最新】

今回は、40年以上の教育事業実績を持つ「ワオ・コーポレーション」が提供するオンライン家庭教師サービス、Axis(アクシス)オンラインについてご紹介します。

全国に広がる600以上の学習塾の講師陣から、学習目的に応じた講師を選択できるというのがAxisオンラインの大きな強みとなっています。

さらに、「能開センター」及び「個別指導Axis」で長年にわたり培われた受験ノウハウが、Axisオンラインの受験指導に活かされていると利用者から好評。

では、Axisオンラインには実際どのような口コミや評判があるのでしょうか。料金相場やデメリットについても気になりますよね。

そこでAxisオンラインの家庭教師サービスを検討される上で、保護者の方が気になるポイントをまとめました!

このような疑問にお答えしています。

この記事では、Axisオンラインについて保護者の方が気になるポイントを詳しく解説しています。

料金プラン、講師のレベル、サポート体制など、オンライン家庭教師選びで迷っている方は、ぜひ当記事を参考にしてください。

まずはWAMの無料体験と比較しよう!
画像引用元:オンライン家庭教師Wam https://wam.onl/

Wamの強味!

  • 入会金0円
  • 【1カ月分】月謝無料(キャンペーン期間中)
  • 1教科+20点の成績保証
  • 東大生や国立大学在籍、出身の講師やプロ家庭教師が多数在籍
  • 返金保証制度あり(適用条件あり)

Wamのオンライン授業は、独自開発された専用システムを採用しています。一度無料体験授業を受けて、講師との相性や指導力を確認してみることをお勧めします。

\ 資料請求・無料体験はコチラ/

お得なキャンペーン情報を今すぐチェック!

タップできる目次

Axis(アクシス)オンライン【基本情報】

基本情報
運営会社株式会社ワオ・コーポレーション
所在地大阪市北区中崎西1-5-14 WAOビル
対象生徒小学生~高校生・帰国子女
学習教科主要科目すべて
料金/授業料13,200円~(40分/月4回)
入会金無料
オンライン対応エリア全国

Axis(アクシス)オンラインの口コミ・評判は?利用者の声を紹介!

ここでは、Axisオンラインを実際に利用された方の口コミ評判をご紹介します。

口コミ①:海外の先生など、多彩な講師陣が期待以上でした!

評価

保護者の声


当初は数学のみのお願いでしたが、帰国子女ということもありネイティブの英会話講師をお願いしたところ海外からの先生も紹介してくださり、多彩な先生がいらっしゃる講師陣が期待以上でした。

出典:塾ナビ(一部抜粋)

この口コミからは、Axisオンラインが多様なニーズに対応できる講師陣のネットワークを持っていることがわかります。

海外に住むネイティブの英語講師も紹介できるという点は、帰国子女など特殊な背景を持つ生徒にとって大変有益ですよね!

口コミ②:費用的には思ったほど安くない!

評価

保護者の声


効果はまだでないので、平均値。今のところの内容には満足しているが、費用的には、思ったほど安くはなかった。

出典:塾ナビ(一部抜粋)

Axisオンラインの教育サービスの質については概ね満足しているものの、期待したほどのコストパフォーマンスが得られていないという意見が寄せられています。

学習効果が出るまでの時間や、それに見合う料金設定は、オンライン家庭教師サービス選びにおいて重要な要素であるため、これらの点を考慮することは必要と言えるでしょう。

口コミ③:コストが高く、問題を回答している時間が長い!

評価

高校3年生の生徒の声


地元の国立大学生が講師だったので年も近く話しやすく、教え方も上手で自分のレベルに合わせて指導してもらえる点が良かったです。

一方で、コストが高いことや問題を回答している時間が長いので、実際に質問できる時間は数十分程度と限られているためわざわざ家庭教師を利用する必要性は希薄していると感じました。

数学のみだが全国模試ベースで30点程度は成績が向上したので、一定の効果はあり成績向上が期待できる家庭教師会社だと感じたが、個別教室の塾でもサービス内容としてはさほど変わらないと思うので、特におすすめ度や満足度が高いとは言えない。

出典:独自アンケート

Axisオンラインは、希望する地元の大学生講師による個別指導が可能で、一定の成績向上効果も確認できます。

しかし、コストの高さと限定的な質問時間により、個別塾と比較して特別な満足度は得られないかもしれないといった意見も寄せられています!

Axis(アクシス)オンラインの料金/授業料は?

Axisオンラインでは、入会金は無料で、毎月支払う料金体系は以下のとおりです。

指導料金+システム関連費2,640円(税込)

またAxisオンラインでは、「学生講師」および「プロ家庭講師」の各講師ランクに応じた指導料が設定されています。

学生講師コース
  • 指名なし
    国立・私立大学生など
  • 難関大学指名
    北海道大・東北大・大阪大・早稲田・慶應大生など
  • 京大生指名
  • 東大生指名
  • 医学部生指名
    全国の医学部生
学生講師コース
  • プロ講師SS
    プロ講師Sの中でも最高峰の講師
  • プロ講師S
    最難関校の受験を目指す方におすすめです
  • プロ講師A
    受験対策におすすめです
  • プロ講師B
    成績向上を目的にした方におすすめです

以下、学生講師とプロ講師の指導による授業料をご紹介します。

学生講師の指導による授業料(税込)

小学生の授業料

スクロールできます
40分/月4回追加40分ごとスポット指導
40分/1回
指名なし13,200円〜3,410円~3,751円~
難関大学指名14,630円~3,700円~4,070円~
京大生指名15,730円~3,975円~4,373円~
東大生指名17,490円~4,415円~4,857円~
医学部生指名19,140円~4,835円~5,319円~
※料金は学年ごとに異なります。

中学生の授業料

スクロールできます
40分/月4回追加40分ごとスポット指導
40分/1回
指名なし13,464円〜3,410円~3,751円~
難関大学指名15,070円~3,800円~4,180円~
京大生指名16,170円~4,075円~4,483円~
東大生指名17,930円~4,515円~4,967円~
医学部生指名19,580円~4,935円~5,429円~
※料金は学年ごとに異なります。

高校生の授業料

スクロールできます
40分/月4回追加40分ごとスポット指導
40分/1回
指名なし14,344円〜3,630円~3,993円~
難関大学指名15,950円~4,100円~4,510円~
京大生指名17,050円~4,375円~4,813円~
東大生指名18,810円~4,815円~5,297円~
医学部生指名20,460円~5,235円~5,759円~
※料金は学年ごとに異なります。

プロ講師の指導による授業料(税込)

小・中・高校生の授業料(共通)

スクロールできます
40分/月4回追加40分ごとスポット授業
(40分/1回)
プロ講師B23,100円5,775円6,353円
プロ講師A27,720円6,930円7,623円
プロ講師S36,960円9,240円10,164円
プロ講師SS50,820円12,705円13,976円
※全学年共通の料金です

Axis(アクシス)オンラインの3つの特長を解説!

特長①:受験指導に強いオンライン家庭教師

学習塾事業を1976年から始め、47都道府県に校舎を持つワオ・グループが運営するAxisオンラインの強みは、長年蓄積された受験データを基にした指導です。

各地域や学校の入試傾向を考慮した効率的な受験勉強が可能となります。

Axisオンラインを実際に利用された方からは

口コミ①
  • 志望校出身の先生によるオリジナルプリントで、苦手科目の対策に役立った!
口コミ②
  • 地方からの受験でも、志望校の入試傾向や頻出問題を詳しく解説してもらえたので自信を持って挑戦できた!

このようなポジティブな意見が寄せられており、Axisオンラインは受験指導に強いオンライン家庭教師サービスであることが、この口コミから分かります。

特長②:日本全国から希望に合った講師を選べる

Axisオンラインの講師の画像
画像引用元:axisのオンライン家庭教師公式サイトより https://axis.onl/first/feature/

Axisオンラインは全国に600以上の学習塾を持ち、その豊富な合格実績と経験を活かし、日本全国から希望に合った講師を選べます。

難関大学の在籍者やプロの家庭教師を中心に、充実した受験対策と質の高い指導が提供されており、その指導レベルの品質は長年の指導経験を持つ教育アドバイザーによって管理されています。

Axisオンラインの教育アドバイザーの役割を示している画像
画像引用元:axisのオンライン家庭教師公式サイトより https://axis.onl/first/feature/

この教育アドバイザーは、講師の管理だけでなく、各生徒の学習状況を把握し、目標達成に向けた学習計画を作成します。

特長③:AIによる学習サポートシステム

Axisオンラインでは、AIを活用した学習サポートシステムも取り入れています。

「AxisPLUS」は高校生(既卒生含む)と中学生向けのサービスで、各学生の学習状況と過去の指導経験を分析データに基づいて活用し、学習成績の向上に役立つ学習計画を提案します。

Axis(アクシス)オンラインの授業スタイルは?

Axisオンラインでは、「Zoom(ズーム)」などのweb会議システムを使用し、指導を行います。

Zoomのホワイトボード機能を活用することで、生徒は問題を直接書き込むことが可能であり、講師は図解による説明が可能となります。

Axisオンラインの指導風景を表した画像

また、映像と音声をリアルタイムで共有できるため、家庭訪問による指導と同じような学習効果が期待できます。

オンライン授業のメリットは、指導時間や場所に柔軟に対応できること、個々の学習ペースに合わせた進行が可能であることなどが挙げられます。

オンライン授業に必要な機材は?

  • インターネット環境(ブロードバンド対応)
  • パソコンまたは、タブレット

さらにWebカメラ、ヘッドセット、タッチペンなどを利用すると、学習効率が更に向上します。

Axisオンラインでは、オンライン環境の設定に関しては、専門の指導センターがサポートを提供します。

したがって、パソコンやタブレットに詳しくない方でも安心して利用することができますよ!

Axis(アクシス)オンラインのデメリット【口コミ・評判を検証】

Axisオンラインを実際に利用された方から多く寄せられている不満点が「料金の高さ」です。

塾ナビの口コミには、「料金は他の学習塾より割高に感じた!」「料金価格はおそらく他より高いと思う!」といった授業料に関するネガティブな意見が見受けられます。

Axisオンラインでは入会金は無料ですが、システム管理費が毎月2,640円という固定費が必要です。さらに、講師のランクによっては月額の指導料が高くなることも特徴です。

例として、中学生コースを見てみると、月160分の授業を受ける場合、最安のコースでは13,464円からとなります。

しかし、Sクラスのプロ講師を選択するとその料金は36,960円となり、またSSクラスのプロ講師ですと、さらに50,820円に跳ね上がります!

講師の質とマンツーマン指導という特長を考慮すれば、価格はそれなりに理解できます。

しかし、Axisオンラインを検討する際は、お子さまの学習ニーズに対する料金や講師の指導力が最適であるかどうか、他社との比較を行うことを強くお勧めします。

【結論】Axis(アクシス)オンラインを検討する際は、他社ともに比較しよう!

今回は、Axisオンラインの口コミ評判、料金を中心に取り上げてご紹介するとともに、特長やデメリットについても説明しました。

Axisオンラインは豊富な受験指導経験を活かし、全国から志望校を目指す生徒に最適な講師を選べるオンライン家庭教師サービスです。特に、高い目標を持つ生徒に強い味方となります。

一方で、講師のランクにより料金が高くなるため、Axisオンラインは他のオンライン家庭教師サービスに比べて費用が高めです。家計の負担を気にする方には、必ずしもおすすめできません。

そこで結論を言いますと、Axisオンラインを検討する際は、他社ともに比較することをおすすめします。

なぜなら、オンライン家庭教師の各サービスは、採用しているシステムや強みとしている指導内容が各社ごとに大きく異なる特徴があるからです。

オンライン家庭教師サービスは現代の教育環境でますます普及しています。

お子さんの学力向上や学習目的に最適なサービスを見つけるため、Axisオンラインだけでなく、他のオンライン家庭教師サービスも考慮に入れて比較検討することを推奨します。

まずはWAMの無料体験と比較しよう!
画像引用元:オンライン家庭教師Wam https://wam.onl/

Wamの強味!

  • 入会金0円
  • 【1カ月分】月謝無料(キャンペーン期間中)
  • 1教科+20点の成績保証
  • 東大生や国立大学在籍、出身の講師やプロ家庭教師が多数在籍
  • 返金保証制度あり(適用条件あり)

Wamのオンライン授業は、独自開発された専用システムを採用しています。一度無料体験授業を受けて、講師との相性や指導力を確認してみることをお勧めします。

\ 資料請求・無料体験はコチラ/

お得なキャンペーン情報を今すぐチェック!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次