家庭教師ぽぷらの評判ってどう?口コミ・料金を徹底調査【2023年最新】

家庭教師ぽぷらって実際どうなの?安心できる家庭教師サービスなの?

「家庭教師ぽぷら」は、勉強が苦手で成績が平均以下の生徒向けに特化した指導を行う家庭教師サービスです。

毎日の勉強法や家庭学習のやり方まで、丁寧に指導を受けられるため、生徒自身が積極的に学習に取り組むことができるようになる、というのがこのサービスの高評価なポイントです。

では「家庭教師ぽぷら」には実際どのような口コミや評判があるのでしょうか。料金やデメリットについても気になりますよね。

そこで家庭教師ぽぷらを検討する上で保護者の方が気になるポイントをまとめました!

気になるポイント!
  • 家庭教師ぽぷらとは?どんな特長があるの?
  • 家庭教師ぽぷらの口コミ・評判はどう?
  • 家庭教師ぽぷらの料金はいくらなの?
  • 評判からわかる家庭教師ぽぷらのデメリットは?
  • 家庭教師ぽぷらは入会を検討する価値があるの?

このような疑問にお答えします。

この記事では「家庭教師ぽぷら」について保護者の方が気になるポイントをまとめて解説しています。

家庭教師ぽぷらの詳しい内容を知ることができますので、ぜひ参考にしてください!

\ 家庭教師は複数比較しよう /

家庭教師比較くらべーるでは、厳選37社の中からお住まいの地域に合った家庭教師会社の資料を無料でお届けしています。

ぜひ、一括資料請求で手間を省きながら料金プランやコースなどを一気に比較して納得したうえでお子さんにピッタリの家庭教師を見つけましょう。

パンフレットには、公式サイトに掲載されていない情報も含まれています。そのため、とても比較しやすいです!

タップできる目次

家庭教師ぽぷらとは?3つの特長を詳しく解説!

基本情報
運営会社ALO(アロ)株式会社
所在地兵庫県神戸市東灘区御影2丁目34-18
対象生徒小学生~高校生
学習教科主要科目すべて
料金/授業料23,430円~(90分/月4回)
入会金22,000円(税込)
派遣エリア兵庫/大阪/京都/滋賀/奈良/和歌山/岡山/広島
オンライン授業対応(全国)

家庭教師ぽぷらとは、勉強嫌いな生徒を対象に、3つの成長力を培い、「わかる」「楽しい」感覚を引き出す指導が得意の家庭教師サービスです。

その独自の「絞り込み勉強法」を中心に学習を進めることで、定期テスト対策にも大いに期待が持てます。

さらに、本部のサポートも充実しており、生徒だけでなく家庭全体への支援体制も安心できます。

ここでは、家庭教師ぽぷらの主な特長を3つご紹介します。

3つの特長!
  • 3つの成長力を育てる指導
  • 独自の絞り込み勉強法
  • 本部のサポート体制が充実している

以下、それぞれの特長についてご説明します。

特長①:3つの成長力を育てる指導

家庭教師ぽぷらは、「やる気力」「習慣力」「理解力」の3つの要素を重視した指導を行います。

勉強に苦手意識を持つ生徒でも、この3つの要素を中心に学習を進めることで、大きな成長を遂げ、勉強に対する前向きな姿勢を持続できるようになるのが、家庭教師ぽぷらの教育方針です。

家庭教師ぽぷらを実際に利用された方からは

口コミ①

  • 非常にきめ細やかな指導で、自分の弱点が分かった!
口コミ②

  • 学習意欲が高まり、テストに対しても前向きに取り組めた!

といったポジティブな評判が寄せられています。

特長②:独自の絞り込み勉強法

家庭教師ぽぷらでは、学習効果を最大化するために、以下の5つの重要なポイントに焦点を当てた勉強法を提唱しています。

5つの絞り込み勉強法

  • あらかじめ教科書の要点をチェック
  • 学校の授業では要点を聞くだけ
  • 厳選した復習問題で授業の振り返り学習
  • わからないことを丁寧に指導
  • テスト範囲と苦手科目に絞って対策

限られた時間であっても絞り込み学習法ならば時間を有効活用することができ、部活動や習い事で忙しい生徒でも最大限の効果を発揮できると評判です。

特長③:本部のサポート体制が充実している

家庭教師ぽぷらは、指導報告書や定期的な連絡により、講師の管理と家庭とのコミュニケーションを積極的に行っています。

家庭教師ぽぷらのサポート体制の内容を表した画像
画像引用元:家庭教師ぽぷら公式サイト https://growthup.club/support/

本部が講師の指導品質を把握し、適切なサービスが提供されていることを保証しているため、何か問題が発生した場合のサポート体制も充実しています。

講師との相性が合わなかった場合も無料で講師交代をお願いできるほか、3ヶ月に1回発行される会員誌には、学習や生活に役立つ情報が掲載されています。

家庭教師ぽぷらの口コミ・評判は?利用者の声を紹介!

ここでは、家庭教師ぽぷらを実際に利用された方の口コミ評判をご紹介します。

口コミ①:子供の学習意欲が高まりました!

評価

中学生の保護者の声


子供が中学生になった時に少し成績が落ちて、家庭教師をお願いする事にしました。

その際にスタッフの人が丁寧な説明をされていて、安心して依頼する事ができました。

さらに家庭教師の先生は指導経験が多く、思いやりのある指導をしていました。

おかげで子供の学習意欲が高まり、テストに対しても前向きに取り組むようになりました。

出典:エキテンの口コミ

この口コミを見ますと、家庭教師ぽぷらは、スタッフの丁寧な説明と経験豊富な講師の思いやりのある指導が評価されています。

子供の学習意欲が高まり、テストに前向きな姿勢で取り組むようになったことが伺えますね!

口コミ②:無駄がなく良い先生で助かりました!

評価

生徒の声


非常に肌理細かな指導で自分に足りないものが何なのかを把握できました。

だらだらではなくぴりっとした時間で無駄がなく良い先生で助かりました。

時間にも厳しく自分を律する人で安心でした。

出典:エキテンの口コミ

こちらの口コミから、「家庭教師ぽぷら」は効率的で丁寧な指導、時間管理への厳格さ、自己規律に強い教師がいることで高く評価されているとわかります。

家庭教師ぽぷらに関するネット上の口コミは少ないものの、特に目立つ悪評は見当たらないです!

家庭教師ぽぷらの料金は?学年別に詳しく解説!

入会金:22,000円(税込)

登録料として入会金22,000円(税込)がかかります。

家庭教師ぽぷらでは、生徒のカルテ作成や家庭教師とのマッチングのための初期登録料が必要となります。

また、後から兄弟姉妹が入会した場合でも追加で登録料(入会金)が発生することはありません。

小・中・高校生の料金/授業料(税込)

  • 小学生コース
スクロールできます
学習内容90分/月4回120分/月4回
授業補習23,430円29,480円
私立中学受験フォロー25,080円31,680円
  • 中学生コース
スクロールできます
学習内容90分/月4回120分/月4回
授業補習
(公立中学)
23,430円29,480円
授業補習
(私立・国立中学)
25,080円31,680円
教材費について

家庭教師ぽぷらでは、公立の小中学生を対象に、教科書に準拠した教材が無料で提供しています。

通常の予習・復習内容に加えて、長期休暇中の復習教材や前年度の学習内容も含めたプリントなどが本部から提供されます。

これらの教材は、自宅での学習にも有効に活用できそうですね!

交通費について

講師が通学定期券の範囲内で移動する場合は、その費用は無料です。

しかし、講師が車やバイクを利用する場合、1kmあたり15円の交通費が発生します。

家庭教師ぽぷらのオンライン授業

家庭教師ぽぷらでは、オンラインによる家庭教師サービスも提供しています。

このオンライン授業は、無料のビデオ会議ツール「Zoom(ズーム)」を通じて指導が行われます。

講師はZoomを使用して生徒の顔や手元の動きを確認しながら、効果的な双方向の授業を行います。これにより、訪問型の家庭教師サービスと同等の学習効果を期待することができます。

オンライン授業の料金(税込)

  • 小・中・高校生コース
学年別90分/月4回120分/月4回
公立小学校21,780円27,280円
私立中学受験23,430円29,480円
中学生21,780円27,280円
私立中学生23,430円29,480円
高校1年生23,430円29,480円
高校2年生25,080円31,680円
高校3年生27,060円34,320円

オンライン授業に必要な機材は?

  • インターネット接続環境
  • パソコン、スマホ、タブレットのいずれか
  • 書画カメラ(無料貸し出し)

また、パソコンの操作や設定に不安がある場合でも、家庭教師ぽぷらの専門スタッフが設定や操作のサポートを無料で行ってくれます。

そのため、安心してオンライン授業を開始できますね!

評判からわかる、家庭教師ぽぷらのデメリットとは?

ここでは、評判からわかる、家庭教師ぽぷらのデメリットについてご説明します。その主な内容は以下のとおりです。

  • 講師の派遣エリアが西日本に限定
  • 講師のプロフィールが不明である

以下、それぞれのデメリットについてご説明します。

デメリット①:講師の派遣エリアが西日本に限定

家庭教師ぽぷらのデメリットの一つに、「対面型の家庭教師サービスの地域限定」があります。

具体的には、対面型のサービス提供エリアは西日本の一部のみ、すなわち兵庫県、大阪府、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県、岡山県、広島県などに限られています。

一方、オンライン授業は日本全国から利用可能ではありますが、各地の受験情報については詳細に把握していない可能性もあります。

対面型の家庭教師サービスを希望する方は、自身の居住地がサービス対象エリア内に含まれているかを、事前にしっかりと確認する必要があります。

デメリット②:講師のプロフィールが不明である

家庭教師ぽぷらの公式サイトでは、在籍講師のプロフィールなどは公開されていません。

在籍している講師は国公立大学や関関同立、産近甲龍などの学生講師を中心に、社会人講師も含めて35,000人以上ですが、具体的な経歴や指導実績を事前に確認できないといったデメリットがあります。

特に難関校の受験指導に対応している講師が在籍しているかは明確ではありませんので、受験対策に重点を置く場合には他社と比較検討することをおすすめします。

\ 家庭教師は複数比較しよう /

家庭教師比較くらべーるでは、厳選37社の中からお住まいの地域に合った家庭教師会社の資料を無料でお届けしています。

ぜひ、一括資料請求で手間を省きながら料金プランやコースなどを一気に比較して納得したうえでお子さんにピッタリの家庭教師を見つけましょう。

パンフレットには、公式サイトに掲載されていない情報も含まれています。そのため、とても比較しやすいです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次