今回は関東、関西エリアを中心に展開している家庭教師オンリーワンについてご紹介します。
家庭教師のオンリーワンは、「気持ちよく学習に取り込める環境作り」をモットーにした家庭教師サービスです。
なんといっても、実際に教える講師と会ってから入会するかどうか、判断できるシステムを採用しているところが最大の特長となります。
では、家庭教師のオンリーワンには実際どのような口コミ・評判があるのでしょうか。

そこで家庭教師オンリーワンを検討される上で、保護者の方が気になるポイントをまとめました!
- 家庭教師のオンリーワンの口コミ・評判は?
- 家庭教師のオンリーワンの料金はいくら?
- 家庭教師のオンリーワンの特長は?
- 家庭教師のオンリーワンのデメリットは?
- 退会する際、解約金って必要?
このような疑問点にお答えします!
この記事では、家庭教師のオンリーワンの口コミ評判、料金を解説するとともに、特長やデメリット、解約金の有無についても説明しています。



オンリーワンの詳しい内容を知ることができますので、ぜひ参考にしてください!
\ 家庭教師は複数比較しよう /


家庭教師比較くらべーるでは、厳選37社の中からお住まいの地域に合った家庭教師会社の資料を無料でお届けしています。
ぜひ、一括資料請求で手間を省きながら料金プランやコースなどを一気に比較して納得したうえでお子さんにピッタリの家庭教師を見つけましょう。



パンフレットには、公式サイトに掲載されていない情報も含まれています。そのため、とても比較しやすいです!
家庭教師のオンリーワン【基本情報】


基本情報 | |
---|---|
名称 | 家庭教師のオンリーワン |
対象生徒 | 幼児・小学生~高校生・不登校・発達障害 |
学習教科 | 主要科目すべて |
料金/授業料 | 関東:10,890円~ 関西:8,580円~ |
入会金 | 0円 |
派遣エリア | 関東:東京/神奈川/埼玉/千葉 関西:大阪/兵庫/奈良/京都/和歌山 |
オンライン授業 | 対応 |
家庭教師のオンリーワンの口コミ・評判は?利用者の声を紹介!


ここでは、家庭教師のオンリーワンを実際に利用された方の口コミ評判をご紹介します。
口コミ①:リーズナブルな料金で助かっています!
保護者の声
とてもリーズナブルな料金設定でとても助かっています。また最低利用回数などもないため、長い休みの間は数を少なくしたり多くしたりできるのでフレキシブルで助かっています。
出典:家庭教師比較ネット
オンリーワンは家計を考慮した手頃な料金でサービスを提供しているようです。
最低利用回数の制限がないので、お子さんの目的に応じて利用回数を調整できる点も魅力の一つと言えますね!
口コミ②:教え方が上手です!
保護者の声
近くに通う大学生の方に講師の先生として来てもらったが、教え方が上手だったようです。
出典:家庭教師比較ネット
教える側の年齢や経験だけでなく、教え方の上手さや相性も成績を上げる要素として大切です。
また、近くの大学生を講師として選ぶことで、交通費を節約できるだけでなく、生徒との距離も近くなり、より効果的な指導ができたのではないでしょうか。
口コミ③:話が食い違っていたのが残念!
保護者の声
体験の時に一緒に来ていただいていた教務の方?の説明と本部の教務の方の説明に食い違いがあったのが残念です。
出典:家庭教師比較ネット
体験時と後の説明で内容が異なると、サービスの信頼性が損なわれるかもしれません。そのため、一貫した情報提供が大切です。
情報の一貫性が欠けると、信頼感が低下する恐れがあります。



サービスの質を保つためには、このような点の改善が必要になります!
口コミ④:講師への決まり事が統一されていないので改善してほしい!
保護者の声
家庭教師会社内での、講師への決まりごとや、提出書類の記入等、統一されていないのか、ちゃんと指導されていないのか、いい加減だったので、改善して欲しいです。
出典:評判ひろば
口コミ⑤:イライラしないで指導をして欲しい!
保護者の声
もう少し元気があるといい。イライラしないで子供を前向きにさせる指導をして欲しい。
出典:評判ひろば
家庭教師のオンリーワンの料金は?


ここでは、家庭教師オンリーワンの関東・関西エリアの料金を小・中・高校生別にご紹介します。
小・中・高校生コースの料金(授業料)
週1回:60分 | 週1回:90分 | |
---|---|---|
小学1~2年生 | 関東:10,890円 関西:8,580円 | 関東:14,960円 関西:11,880円 |
小学3~4年生 | 関東:12,650円 関西:10,890円 | 関東:15,620円 関西:13,860円 |
小学5~6年生 | 関東:13,750円 関西:12,650円 | 関東:17,160円 関西:15,620円 |
一般中学受験 | ー | 関東:21,560円 関西:20,460円 |
難関中学受験 | ー | 関東:24,860円 関西:22,660円 |
家庭教師のオンリーワンの指導料は、時間制になっていますので、何教科受けても月謝が上がることは一切ありません。
さらに、ご兄弟や友人と一緒に指導を受けられる場合、2人目の指導料金は、1回550円となり、ご兄弟で家庭教師を検討されている方にとっては、かなりお得な割引制度です!
入会金・その他の費用
- 入会金:なし
- 教材費:なし
- 交通費:実費(往復600円上限)
家庭教師のオンリーワンとは?3つの特長を解説!


家庭教師のオンリーワンは、「気持ちよく学習に取り組める環境作り」にこだわり、生徒一人ひとりの要望に合った学習プランを提供する家庭教師サービスです。
その主な特長は以下のとおりです。
- 入会前に実際に教える講師に会える
- 家計にやさしい4つの0円
- 専属教務のサポート体制
特長①:契約前に実際に教える講師に会える
「体験授業がよかったから」といって家庭教師を決めようとしていませんか?
体験授業は良かったけど、「実際にきた講師は、教え方がイマイチ!」といった声も少なくありません。
家庭教師のオンリーワンでは、入会前に生徒の要望を確認してから講師を選抜、教務の担当者が実際に教える講師と一緒に訪問します。



実際に教える講師に会ってから、入会するかどうか決められますので安心ですね!
特長②:家計にやさしい4つの0円!
家庭教師のオンリーワンでは
- 入会金:0円
- 教材費:0円
- 講師選抜費:0円
- 退会違約金:0円
となっております。
また、契約期間もないので講師との相性が合わなければ、気軽に退会できるのも安心できるポイントです!
特長③:専属教務のサポート体制
入会したら、後は講師まかせで、運営側のフォローが一切ない家庭教師サービスも少なくありません。
家庭教師のオンリーワンでは、生徒一人ひとりに対して専属の担当教務によるサポート体制が整っています。
講師に言いづらいこと、志望校の情報や定期テスト対策の悩み事など、講師とは別に専属の担当教務がフォローしますので、効率よく学習を進めることが出来ます。
家庭教師オンリーワンの指導コース・講師


小・中・高校生の指導コース
家庭教師のオンリーワンの小・中・高校生の指導コースは以下のとおりです。
- 学校の授業サポートコース
- 苦手科目集中コース
- 中学準備コース
- 模擬試験対策コース
- 進学塾サポートコース
- 中学受験コース
- 難関中学受験コース
小学生コースでは、学校の授業に追いついていけな生徒のサポートから中学受験対策まで幅広く対応しています。
講師の学歴は?
家庭教師のオンリーワンには、関東、関西エリアを含めて、約5万人超の大学生を中心とした講師が登録されています。
派遣される講師は国立大学、G・MARCH、医・歯・薬系の大学生が中心です。講師の学歴や指導歴にかかわらず、料金は一律の月謝制となっています。
実際に教える講師と会ってから入会するかどうか決められますが、入会後「この先生ちょっと違うかな?」と疑問が生じた場合は、無料で講師チェンジが可能です。
家庭教師オンリーワンの利用上の注意点は?【デメリット】


家庭教師オンリーワンを利用する上での注意点としては、予備校や受験専門の家庭教師サービスと比較して入試試験に必要な以下の情報などが不足がちであることが挙げられます。
- 大学入学共通テストの傾向と対策(知識・思考力・判断力・表現力が求められます。)
- 高校・大学別入試試験の出題傾向と難易度に関する情報と対策
- 学部・学科の増設に関する情報
- 志望校に必要な偏差値の判定基準の情報と対策
また、大学生のアルバイト講師が中心のため、友達感覚に近いマイペースな学習環境となり「成績がイマイチ伸びない!」といった可能性もあります。
一方、家庭教師をつける理由が「勉強する習慣を身につける」「学校の授業の補習や苦手科目の克服」「不登校対策」などでしたら大学生のアルバイト講師でもメリットとして捉えられます。
家庭教師を探している目的が、受験対策がメインでしたら他社ともに比較して検討された方がよいでしょう。
家庭教師オンリーワンを退会する際、解約金は必要?


家庭教師オンリーワンの公式サイトを確認したところ、退会時に解約金は発生しないとのことです。
しかしながら、解約金が発生しない場合でも、解約予告期間を設けてる家庭教師サービスも少なくありません。
例えば、5月15日に退会通知をした場合→6月末契約終了となり、月謝の日割り計算での返金がないケースが挙げられます



契約する前には、退会方法や解約予告期間の有無についても必ず確認しましょう!
【結論】家庭教師オンリーワンの評判からわかる、おすすめの人


今回は、家庭教師オンリーワンが気になる方に向けて、口コミ評判、料金を解説するとともに、特長やデメリット、解約金の有無についても説明しました。
ネット上では、講師に対する一部ネガティブな口コミもありますが、全体的には高評価の意見が多いのが特徴です。
そこで結論を言いますと、オンリーワンは「勉強が大嫌い!」、「勉強を基礎から教わりたい!」といったお子さんには、おすすめの家庭教師サービスの一つです。
なぜなら、オンリーワンの講師は大学生が中心です。そのため勉強が嫌いなお子さんの成績を底上げする指導なら大学生のアルバイト講師でも可能だからです。
一方、成績が平均点ぐらいで、これから偏差値をさらに上げたいと思っているお子さんは、入会するメリットは少ないかと思われます。
家庭教師選びで失敗しないためには「最低3社の資料」を取り寄せて①料金プラン、②どのような講師が在籍しているか、③サポート体制などを比較することが大切です。
まずは、各社の資料を取り寄せて、気になる家庭教師サービスの無料体験を受講してみてはいかがでしょうか。
そこで、講師の指導力やお子さんとの相性を確認してから入会するかどうか判断されることを推奨します。
\ 家庭教師は複数比較しよう /


家庭教師比較くらべーるでは、厳選37社の中からお住まいの地域に合った家庭教師会社の資料を無料でお届けしています。
ぜひ、一括資料請求で手間を省きながら料金プランやコースなどを一気に比較して納得したうえでお子さんにピッタリの家庭教師を見つけましょう。



パンフレットには、公式サイトに掲載されていない情報も含まれています。そのため、とても比較しやすいです!